6年生 京劇出演!!
2024年6月4日 19時10分今日は待ちに待った京劇観劇の日です!
出演する子どもたちは、4時間目にリハーサルを行いました。出演しない子どもたちは、バックステージツアーということで、メイク室を見せてもらったり、出演者が着る衣装を着させてもらったりしました。
いよいよ本番!バッチリメイクときれいな衣装の出演者たち!
緊張した面持ちでしたが、楽しそうに演じていました。30周年記念、すてきな経験ができました!
今日は待ちに待った京劇観劇の日です!
出演する子どもたちは、4時間目にリハーサルを行いました。出演しない子どもたちは、バックステージツアーということで、メイク室を見せてもらったり、出演者が着る衣装を着させてもらったりしました。
いよいよ本番!バッチリメイクときれいな衣装の出演者たち!
緊張した面持ちでしたが、楽しそうに演じていました。30周年記念、すてきな経験ができました!
今週から業間マラソンが始まりました。昨年度は実施できませんでしたが、今年度は3学年ずつ分かれて実施しています。姫山っ子たちは、寒さに負けず元気に走っています。
今日は「シェイクアウトえひめ」の日です。地震を想定して、参加者がいっせいに身を守る行動をとるという愛媛県の取り組みです。学校もこの県民総ぐるみの訓練に、毎年参加しています。子どもたちは、落ち着いた態度で臨んでいました。
1年生の「歩き方教室」の様子です。左右の確認をして横断歩道や踏切を渡る練習を行いました。どの子も真剣な態度で感心しました。
交通ルールをしっかりと守って、自分たちの命を守ってほしいと思います。
交通安全協会等からも、たくさんの方がご指導にお越しくださいました。また、支援してくださった保護者の方も、寒い中、本当にありがとうございました。
3年生は、社会科の学習で松山中央消防署の見学に行きました。消火活動を体験したり、救急車の乗車体験をしたり、ポンプ車やはしご車を間近で見学させていただいたりするなど、自分の目と心でしっかりと学習しました。
子どもたちの真剣な態度が画像から伝わってきます。
10日(金)には、4年生教室で「インターネット安全教室」が行われました。日本ガーディアン・エンジェルス松山支部から3人の講師の方が来てくださいました。
「怪しいURLをクリックしない」「相手が嫌だなと思うような内容は送らない」などタブレットの持ち帰りが始まった今、個人情報を守るための大切なことを学びました。
退所式の様子です。所長さんにお礼の挨拶をしました。あっという間の2日間…。ご家庭で、たくさんの思い出を話してくれるものと思います。
昼食の様子です。レインボーハイランドでの最後の食事となります。
オリエンテーリングの様子です。時間を競う「しりとり」、班のみんなで踊る「マイムマイム」などポイントの課題は様々…。道を探しながらゴールを目指します!
オリエンテーリングに備えて、朝食をしっかりといただきます!
おはようございます。
朝のつどいの様子です。冷んやりとした風が、清々しい朝です。国旗を掲揚して体操しています。午前中はオリエンテーリングを行います。
キャンプファイヤーです。肌寒い夜に、火の粉が燃え上がっています。
フォークダンスや「猛獣狩ゲーム」、楽しい時間を過ごしています。