松山市立姫山小学校
    • ホーム
    • お知らせ
    • 姫山小学校日記
    • 学校通信 「ひかり」
    • リーディングDX 1人1台端末を活用しています
    • What is 姫山小学校
    • 教育計画(グランドデザイン)
    • 沿革
    • 校歌
    • 姫山小学校 生活のしおり
    • 学習資料
    • 青パト防犯パトロール隊
    • 配布文書
    • 月行事予定
    • 給食予定献立表
    • 保健だより
    • 年行事予定
    • 警報発表時の対応
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針

    R7姫山小航海日記

    遠足【1~4年生、ひまわり】

    2023年5月1日 14時49分

    5月になりました。

    晴天の下、1~4年生とひまわり学級は学年ごとで遠足に行きました。

    (1年生)

     

    1年生は、初めての遠足で、校区の公園めぐりをしました。交通安全教室で学んだ歩き方を守り、安全に歩くことができました。

    地域の方に挨拶をしたり、友達と仲よく遊んだりしました。

     

     (2年生)

       

    2年生は、清水公園に行きました。学校にはない様々な遊具で、思いっきり遊びました。

    グラウンドでは、鬼ごっこや『だるまさんがころんだ』などをしました。

     

    (3年生)

      

    3年生は松山城へ行きました。天守閣から松山市の東西南北を眺め、社会科の学習をしました。

    GWということもあり、大勢の観光客にも出会いました。見学後は、堀之内公園で思い思いの遊びで楽しみました。

     

    (4年生)

       

     

    4年生は総合公園に行きました。他の学校や利用者の方もいる中で、譲り合って楽しく遊ぶことができました。

    アスレチックで思いっきり体を動かしたり、展望台から松山市の様子を眺めたりと、思い出に残る遠足になりました。

     

    (ひまわり)

      

    ひまわり学級は、全員で校区の公園巡りをしました。交通ルールを守ることや、皆と仲良くすることを約束して、元気よく出発しました。
    広々とした公園で、遊具遊びや鬼ごっこ、花飾り作りなど思い思いに楽しみました。
    6年生は、歩くときや遊ぶときに低学年の子の安全に気を配りながら声を掛け、行動することができていました。おかげで、1年生の二人は、「とっても楽しかった。」と言いながら帰っていきました。

     

    前へ 一覧へ 次へ