松山市立姫山小学校
    • ホーム
    • お知らせ
    • 姫山小学校日記
    • 学校通信 「ひかり」
    • リーディングDX 1人1台端末を活用しています
    • What is 姫山小学校
    • 教育計画(グランドデザイン)
    • 沿革
    • 校歌
    • 姫山小学校 生活のしおり
    • 学習資料
    • 青パト防犯パトロール隊
    • 配布文書
    • 月行事予定
    • 給食予定献立表
    • 保健だより
    • 年行事予定
    • 警報発表時の対応
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針

    R7姫山小航海日記

    話し合う…

    2023年5月29日 10時52分

    姫山小学校では、昨年度から「話し合う」ことを重視し、教育活動を行っています。先生方は、授業や活動の中で話合いの時間をしっかり保障し、みんなの考えや意見を引き出すことを大切にしています。

    今日の授業においても、5年生の算数ではわり算の立式について小グループで多くの時間をとってその意味を考えていました。落ち着いた学習の様子とともに、グループで話し合ったことを丁寧に発表し、関係図に表すことができました。

    6年生では修学旅行の班決めを行っていました。それぞれの係について全体のバランスや友達との関係を大切に、自分の役割を決めることができていました。困ったときは、数人で相談できていました。

    隣の6年生は、ブロック別の活動について学級会が開かれていました。他の学年のことをよく考え、6年生として、リーダーとしてどのように活動を進めていけばよいか、真剣に話合いが行われていました。

    話し合うことで、相手に伝える力を身に付けることができます。

    前へ 一覧へ 次へ