松山市立姫山小学校
    • ホーム
    • お知らせ
    • 姫山小学校日記
    • 学校通信 「ひかり」
    • リーディングDX 1人1台端末を活用しています
    • What is 姫山小学校
    • 教育計画(グランドデザイン)
    • 沿革
    • 校歌
    • 姫山小学校 生活のしおり
    • 学習資料
    • 青パト防犯パトロール隊
    • 配布文書
    • 月行事予定
    • 給食予定献立表
    • 保健だより
    • 年行事予定
    • 警報発表時の対応
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針

    R7姫山小航海日記

    6年生 出前授業

    2024年6月4日 18時33分

    6年生は総合的な学習の時間「平和について考えよう」で、ユニセフ協会の方、四国グローバルネットワークの竹内さん、Bofの石井さんをお招きして出前授業を行いました。
    世界には、学校に行きたくても行けない子ども、家族のために働かなければならない子ども、栄養不足で5歳まで生きられない子どもがたくさんいることを知りました。

    IMG_2724  IMG_2725  IMG_2748 

    IMG_2761  IMG_2774  IMG_2794 

    IMG_2802  IMG_2810  IMG_2898

    水がめを実際に持って運んだり、栄養失調の子どもの腕の細さを目の当たりにしたりするなど、体験を通して様々なことを考えました。
    四国グローバルネットワークの竹内さんは7月にもう一度来校してくださいます。そのときはモザンビークのパラリンピック選手の方も一緒に来てくださるそうで、今から楽しみです。
    ユニセフ協会のみなさん、竹内さん、石井さん、本当にありがとうございました!

    前へ 一覧へ 次へ