松山市立姫山小学校
    • ホーム
    • お知らせ
    • 姫山小学校日記
    • 学校通信 「ひかり」
    • リーディングDX 1人1台端末を活用しています
    • What is 姫山小学校
    • 教育計画(グランドデザイン)
    • 沿革
    • 校歌
    • 姫山小学校 生活のしおり
    • 学習資料
    • 青パト防犯パトロール隊
    • 配布文書
    • 月行事予定
    • 給食予定献立表
    • 保健だより
    • 年行事予定
    • 警報発表時の対応
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針

    R7姫山小航海日記

    今週の2年生(9月30日~10月4日)

    2024年10月4日 16時46分

    2学期は行事が多く、2年生も忙しい毎日を過ごしています。
    今週は、全校練習があったり、造形フェスティバルの作品作りがあったり、緊張しながらも、充実した日々を送れたと思います。

    (造形フェスティバル)
    「生きものとなかよし」では、好きな生きものとどんなことをしたいかを考えながら作品を作りました。
    彩色の仕方を工夫したり、周りの様子を細かい部分まで考えて描いたりしています。
    来週完成の予定ですが、仕上がりが楽しみです。

       

      

    (冬野菜の苗植え)
    好きな冬野菜の苗を選び、学年のベランダに植えました。
    まず、苗を観察して観察カードに気が付いたことを絵や文でかきました。
    「いちごは、いろいろな種類があるね!」「キャベツのはっぱは、つるつるしている。」「苗の高さは7.5㎝」など、物差しで大きさを測ったり、触った感じを確かめたりしながら、観察カードに詳しくかいていました。

    IMG_0001 IMG_0003 IMG_0009 IMG_0015 IMG_0002 IMG_0003 IMG_0014 IMG_0013

    (虫となかよし)
    2年生の中庭には、バッタやカマキリ、トンボなどの昆虫が多く生息しています。
    「住みやすい環境を整えて飼育する。」「観察が終わったら、自然に返す。」という約束を決めています。
    命の大切さにも気付いて、優しい気持ちで飼育してほしいと思います。

    腕にカマキリがいます。ペットみたいですね。

    前へ 一覧へ 次へ