松山市立姫山小学校
    • ホーム
    • お知らせ
    • 姫山小学校日記
    • 学校通信 「ひかり」
    • リーディングDX 1人1台端末を活用しています
    • What is 姫山小学校
    • 教育計画(グランドデザイン)
    • 沿革
    • 校歌
    • 姫山小学校 生活のしおり
    • 学習資料
    • 青パト防犯パトロール隊
    • 配布文書
    • 月行事予定
    • 給食予定献立表
    • 保健だより
    • 年行事予定
    • 警報発表時の対応
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針

    R7姫山小航海日記

    2年生(10月21日~25日)

    2024年10月25日 17時45分

    朝夕めっきりと涼しくなり、徐々に秋めいてきました。
    長袖で登校するお子さんも増えてきています。
    熱中症対策で、一時期外遊びが制限されることがありましたが、
    今は、自由に外で遊べるようになり、運動場で走り回る子どもたちの姿が見られるようになりました。
    さて、2年の朝のルーティーンは、カバンをおいたら冬野菜の水遣りです。
    「イチゴの実が大きくなってきた!」
    「葉っぱがふえてる!」
    「ブロッコリーの葉は、水をはじいて水が玉になって落ちていく!」
    愛情を込めて育てているので、それに応えるように冬野菜は順調に育っています。

     IMG_0001 IMG_0014 2年2組 がっきゅうかつどう_児島 李歌_2024年10月21日のノート_4 2年2組 がっきゅうかつどう_児島 李歌_2024年10月21日のノート_1

    学習の中では、タブレットを活用する機会が増えてきていますが、少しずつ使い慣れ、いろいろな場面で積極的に活用しています。
    国語科の「さけが大きくなるまで」では、さけが生まれてから大きくなるまでの様子をタブレットでまとめ、発表する学習をしています。
    発表の補助となるよう、写真に「時」「場所」「様子」を書き込んでいます。

       IMG_0001

    まとめ終わると、友達と発表練習をしました。

    IMG_0010 IMG_0004

    生活科では先週町探検に行き、多くのことを学ぶことができました。
    今週は、受け入れてくださった事業所の皆様や、町探検に一緒に行ってくださった保護者の皆様に、お礼の手紙を書きました。

     IMG_0020 IMG_0021

    来週からは、発表会に向けて、写真や動画を活用し、準備や練習をする予定です。

    前へ 一覧へ 次へ