ブログ

5年 総合的な学習の時間

2021年5月25日 15時38分

 先日、6年生の「平和学習」に取り組んでいる様子をお伝えしましたが、今日は、5年生の「環境学習」の様子です。

 今、レジ袋やプラスティックごみは大きな問題になり、海洋生物に深刻な影響を与えています。自分のタブレットから、ウミガメがビニール袋にひかかりそうな画像を見つけた子もいました。

 5年生が調べている内容を見て、環境問題は子どもたちにとって身近な問題となっていることを感じました。

 5年生教室には、「自主学習ノート」も展示されていました。「高学年になるとこんなノート作りができるんだ…。」と感心しました。興味・関心が広がり、新聞からも情報収集するなど素晴らしいです。