松山市立姫山小学校
    • ホーム
    • お知らせ
    • 姫山小学校日記
    • 学校通信 「ひかり」
    • リーディングDX 1人1台端末を活用しています
    • What is 姫山小学校
    • 教育計画(グランドデザイン)
    • 沿革
    • 校歌
    • 姫山小学校 生活のしおり
    • 学習資料
    • 青パト防犯パトロール隊
    • 配布文書
    • 月行事予定
    • 給食予定献立表
    • 保健だより
    • 年行事予定
    • 警報発表時の対応
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針

    R7姫山小航海日記

    3年 七輪体験

    2024年3月11日 17時12分

     昔の暮らしに学ぶ学習として、「七輪」で火起こし体験を行いました。地域の方の応援を借りて行うのは4年ぶりです。

     松葉や割りばし、炭を入れてうちわで仰ぐと、どんどん火が付いていきました。

    4_3106 2_2123

     地域の方がお手伝いに来てくださいました。煙がたくさん出て、子どもたちもびっくりしていました。

    3_2127 1_4152

     自分の持ってきた「おもち」や「じゃこ天」の焼き方を、地域の方に教えてもらいました。網にのせるとあっという間に焼け始めました。

    5_3124 6_4148

     お餅がこんな風に膨らむのを初めて知りました。七輪を囲んで、いろんな話をしてくださいました。   

     どの子も、七輪で焼いた食べ物がおいしいと話していました。地域の方の優しさにも触れ、あったかい一日でした、

                           

    前へ 一覧へ 次へ