松山市立姫山小学校
    • ホーム
    • お知らせ
    • 姫山小学校日記
    • 学校通信 「ひかり」
    • リーディングDX 1人1台端末を活用しています
    • What is 姫山小学校
    • 教育計画(グランドデザイン)
    • 沿革
    • 校歌
    • 姫山小学校 生活のしおり
    • 学習資料
    • 青パト防犯パトロール隊
    • 配布文書
    • 月行事予定
    • 給食予定献立表
    • 保健だより
    • 年行事予定
    • 警報発表時の対応
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針

    R7姫山小航海日記

    2年生 図画工作科の作品作り

    2024年9月13日 15時40分

     2学期には、造形フェスティバルがあります。2年生は、「生き物となかよし」で、好きな生き物に乗ったり、いっしょに遊んだり、どんな場所でどんなことをしたいか想像を広げて絵に表します。その練習の一環で、ザリガニかバッタかどちらかを選び、写真を見ながら細かい部分までよく見て描きました。

    IMG_0001  

    IMG_0002  

    IMG_0005  

    IMG_0006

    IMG_0003

    IMG_0004

     特徴をとらえて、上手に描くことができました。
     造形フェスティバルではどんな生き物を選んで、どんな様子を描くのか楽しみです。
     2年生は、工作も大好きです。まだ、製作途中ではありますが、「わっかでへんしん」の作品作りの様子をお伝えします。

    IMG_0020 IMG_0015 IMG_0025 IMG_0030 IMG_0014

     頭、腕、胴、足など、様々な部分に付ける変身グッズをどんどん作って、身に付けて楽しんでいます。いろいろなアイディアを思いついては工夫しながら装飾していました。時間の終わりには、「もっとやりたい。」という声も聞かれました。
     来週の図画工作科の時間には、今回の続きを行います。完成したら、作ったものすべてを身に付け、写真を撮って鑑賞会を行う予定です。

    前へ 一覧へ 次へ