松山市立姫山小学校
    • ホーム
    • お知らせ
    • 姫山小学校日記
    • 学校通信 「ひかり」
    • リーディングDX 1人1台端末を活用しています
    • What is 姫山小学校
    • 教育計画(グランドデザイン)
    • 沿革
    • 校歌
    • 姫山小学校 生活のしおり
    • 学習資料
    • 青パト防犯パトロール隊
    • 配布文書
    • 月行事予定
    • 給食予定献立表
    • 保健だより
    • 年行事予定
    • 警報発表時の対応
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針

    R7姫山小航海日記

    6年生「平和の語り部」

    2024年10月26日 15時17分

    松山大空襲を体験された平和の語り部である中山さんをお招きしました。
    当時は全てが戦争のための学校生活だったこと、松山大空襲から命からがら逃げたこと、戦争に関する情報が規制されていたことなど、貴重なお話をしていただきました。

    01  02

    03  04

    05  06

    学習後の児童は、「松山で空襲があったことに驚いた」「草や虫を食べなくてはいけないほど、苦しい暮らしをしていたことにびっくりした」「戦争をすることはいけないことだと改めて感じた」「修学旅行で広島に行ったら、戦争のこと、平和のことをしっかり学習したい」などの感想をもちました。
    この学習を通して、子どもたち一人一人が平和への思いを深められたようです。
    戦争を実際に体験された語り部さんは、松山にはもう中山さんお一人しかいらっしゃらないそうです。
    機会があれば、たくさんの子どもたちに、中山さんのお話を聞いてもらいたいです。

    前へ 一覧へ 次へ