松山市立姫山小学校
    • ホーム
    • お知らせ
    • 姫山小学校日記
    • 学校通信 「ひかり」
    • リーディングDX 1人1台端末を活用しています
    • What is 姫山小学校
    • 教育計画(グランドデザイン)
    • 沿革
    • 校歌
    • 姫山小学校 生活のしおり
    • 学習資料
    • 青パト防犯パトロール隊
    • 配布文書
    • 月行事予定
    • 給食予定献立表
    • 保健だより
    • 年行事予定
    • 警報発表時の対応
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針

    R7姫山小航海日記

    2年生(10月28日~11月1日)

    2024年11月4日 10時34分

    図画工作科では、カッターを使って作品作りを行います。
    まず、カッターの使い方を練習します。

    IMG_0004 IMG_0005 IMG_0006

    慣れるまでは苦戦していましたが、慣れると徐々に使い方が上手になってきました。
    「窓が開いた!」
    「刃をまっすぐ下ろすときれいに切れた。」
    「立てたら切りにくい。」
    と、実際に体験しながらカッターの使い方を身に付けていました。
    「まどからこんにちは」では、「水族館」「ハロウィーン」「ケーキ屋さん」「お化け屋敷」など、テーマを決めて作ります。
    窓から、どんなものが現れてくるか楽しみですね。

    国語科では、生活科の学習と関連付けて学習を行うことがあります。
    「町の『すてき』をつたえます」では、生活科の「もっとなかよし町たんけん」での経験をもとに、作文を書きました。
    作文メモに、探検に行こうと思った理由や、見つけたこと、聞いたこと、思ったことを書き、それを見ながら作文にまとめました。

    IMG_0004 IMG_0005

    「おもしろいもの見つけたよ」では、生活科の「秋探し」を関連付け、文章を書く予定です。

        

    前へ 一覧へ 次へ