松山市立姫山小学校
    • ホーム
    • お知らせ
    • 姫山小学校日記
    • 学校通信 「ひかり」
    • リーディングDX 1人1台端末を活用しています
    • What is 姫山小学校
    • 教育計画(グランドデザイン)
    • 沿革
    • 校歌
    • 姫山小学校 生活のしおり
    • 学習資料
    • 青パト防犯パトロール隊
    • 配布文書
    • 月行事予定
    • 給食予定献立表
    • 保健だより
    • 年行事予定
    • 警報発表時の対応
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針

    R7姫山小航海日記

    6年 平和学習

    2023年10月25日 18時19分

     総合的な学習の時間に、モザンビークの支援活動をしている方をゲストティーチャーとしてお招きしました。9月にもお話を聞いたのですが、今回は、NGO活動をしている中学校2年生の体験談やモザンビークへ本を送る活動をしている方のお話も聞くことができました。

    IMG_7890

    IMG_7871

    IMG_7881

    ]IMG_7988

    IMG_7949

     子どもたちは、年齢が近いということもあり中学生の話を聞きながら、様々な支援の方法を知り、自分たちにもできることがあるのではないかという思いをもちました。

    2年生 町探検

    2023年10月25日 18時02分

     2年生が生活科の学習で、町探検に行きました。

     小学生といっても、まだまだ2年生。校区のことについても、知っているようで知らないことばかりです。そこで、2年生から校区内で探検に行きたい場所を募り、交番や郵便局、飲食店など、12のグループに分かれて町探検に出発しました。

    IMG_0015 100_0007 DSCN1409 IMG_2554

     訪問先では、お仕事が忙しい中、2年生のために時間をとっていただき、仕事の内容や店内の様子などについて、説明していただいたり質問に答えていただいたりしたりしました。

    100_0007 CIMG6991 DSCN2330 P1040493

     子どもたちは、聞いたこと見たことを忘れないように、たくさんメモをとっていました。また、中には実際に体験させていただくなど、楽しい時間を過ごすこともできました。

     IMG_2313 IMG_7130 P1020298 IMG_2024

     訪問先の皆様、お忙しい中、2年生の学習のためにご協力いただきありがとうございました。また、子どもたちの町探検に同行いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

     

    6年 校外学習

    2023年10月24日 16時34分

     6年生は、平和学習の一環として松山市有形文化財の「掩体壕(えんたいごう)」と「坂の上の雲ミュージアム」の見学に行きました。

     「掩体壕」では、まちづくり協議会のガイドの方に史跡の説明をしていただいた後、自由に見学をしたり質問をしたりしました。若くして戦いに行かなければならなかった人達の話を聞き、命の尊さについて考えました。

    IMG_1951

    IMG_1946

    IMG_7681

     「坂の上の雲ミュージアム」では、明治時代、日本が近代国家を目指し、世界の国々と戦った様子やその中で生きた人々の人生についての展示物を見ながら、改めて平和の大切さを考えました。

    IMG_1970

    IMG_1975

    IMG_7756

    4年生 校外学習

    2023年10月23日 13時12分

     本日、4年生は地域の防災について学ぶために校外学習に出かけました。

    IMG_1683

     姫山小学校校区を4か所に分けたコースに分かれ、地域の危険箇所や防災倉庫、避難場所などについて、タブレットで写真を撮影しながら、気付いたことを地図にまとめていました。

    IMG_2496     IMG_2512 

     姫原地区自主防災組織の方や地域の方にもゲストティーチャーとして一緒に回っていただき、地元の方々だからこそ「知っていること」「気付いていること」なども教えていただくことができました。

    IMG_1773

     今後、総合的な学習の時間で学習を進め、船の国集会で発表ができるようにまとめていく予定です。

    4年生 授業

    2023年10月20日 15時13分

    4年生の学習の様子をお伝えします。

    1組は社会科の学習で、地域のお祭りについて学んでいました。先日行われた地方祭の地域でのお祭りと比べながら、その特色について考えることができていました。

    P1050319  P1050317

    2組は国語科で、ショートストーリーの構成を考えていました。思いついたキーワードから言葉を選んだり、増やしたりすることで、オリジナルの物語づくりをスタートしていました。

    P1050314  P1050312

    3組は算数科で、そろばんの学習に取り組んでいました。最近ではほとんど使われなくなっていますが、パチパチと懐かしい音が教室に響きます。教科書を見たり、友達同士で教え合ったりして学ぶことができていました。

    P1050305  P1050304

    クラブ活動

    2023年10月19日 15時20分

    運動会、陸上総体が終わり、校内もあわただしい雰囲気から少し落ち着いた感じになっています。

    今日の6時間目は久しぶりのクラブ活動です。各クラブに分かれて、自分の、自分たちの時間を楽しむ姿がたくさん見られました。

    P1050290  P1050291

    P1050292  P1050293

    P1050294  P1050295

    P1050297  P1050298

    P1050300  P1050301

    カタコト…家庭科室から

    2023年10月18日 16時42分

    今日は家庭科室から1日中、カタコトと心地の良い音が聞こえていました。朝から5年生が2時間ごと、それぞれのクラスでミシン縫いの練習していました。

    P1050283  P1050284

    P1050285  P1050289

    5年生になってスタートした家庭科の学習。慣れない糸の通し方はしっかり教科書を見直したり、先生に教えてもらったりしながら、がんばっていました。

    P1050287  P1050286

    松山市小学校総合体育大会 陸上の部

    2023年10月17日 18時48分

    ニンジニアスタジアムで第77回陸上の部が行われました。

    早朝から学校へ集合して、競技場へ行きました。

    開会式では、元気な声で挨拶や返事ができており、小学生らしいさわやかな雰囲気でした。

    rikujyou00

    競技では、一人一人が力を出し切り、多くの選手が自己ベストを更新することができました。

    rikujyou01

    rikujyou03

    11月13日に行われる愛媛県の陸上大会に5名の選手の出場が決まりました。

    5名の選手の皆さん。さらなる自己ベストを目指して練習がんばろー!!

    令和5年度 秋季運動会⑦

    2023年10月14日 14時11分

    【ラスト・ミーティング】

    P1050272  P1050273

    P1050277  P1050275

    P1050281  P1050280

    6年生を中心に、各ブロックで熱心に練習に取り組んだ毎日。リーダーとして、そして新しい伝統を創り、引き継ぐ6年生のその姿は、これからの姫山小にとって欠かせない大切なものとなりました。ありがとうございました。

    保護者の皆様、地域の皆様、本日は多くの方々に姫山っ子のがんばりを見ていただき、誠にありがとうございました。これからも「ふるさと姫山」を大切に、しっかりと、そして粘り強く姫山の教育活動を進めてまいります。応援をよろしくお願いいたします。

    令和5年度 秋季運動会⑥

    2023年10月14日 12時46分

    【全校】ブロック対抗リレー(全校)

    P1050153  P1050154

    P1050155  P1050160

    P1050162  P1050161

    【6年】いざ出航!バッチリきめるけん!

    P1050163  P1050171

    P1050178  P1050179

    P1050180  P1050181

    P1050187  P1050193

    P1050213  P1050197

    P1050200  P1050220

    P1050221  P1050223

    P1050203  P1050225

    P1050228  P1050235

    P1050236  P1050248

    P1050252  P1050253

    P1050255  P1050256

    P1050257  P1050258

    P1050259  P1050260

    P1050262  P1050263

    P1050264  P1050265

    P1050266  P1050267

    P1050269  P1050270

    P10502711

    令和5年度 秋季運動会⑤

    2023年10月14日 12時37分

    【4年】キヲツケテ 球(キュ~)

    P1050070  P1050079

    【2・5年】学年リレー

    P1050081  P1050082

    P1050084  P1050087

    【3年】ココロ、オドルほうで。

    P1050092  P1050093

    P1050094  P1050095

    P1050136  P1050145

    P1050151

    令和5年度 秋季運動会④

    2023年10月14日 12時29分

    【5年】Hoist the sails!(さあ、帆を張って進め!)

    P1050004  P1050006

    【2年】ラッキー☆ファイト!

    P1050012  P1050011

    【1年】スマイル☺

    P1050024  P1050051

    P1050042  P1050044

    令和5年度 秋季運動会③

    2023年10月14日 12時17分

    【応援合戦】

    P1040916  P1040917

    P1040939  P1040927

    P1040959  P1040953

    P1040976  P1040982

    【全校】ブロック玉入れ

    P1040986  P1040987

    P1040988  P1040989

    P1040990  P1040991

    P1040992  P1040993

    P1040994  P1050001

    令和5年度 秋季運動会②

    2023年10月14日 12時01分

    【6年】キャタピラで出航!ちょっと借りるけん!

    P1040841  P1040842

    【1・4年】学年リレー

    P1040847  P1040849

    P1040853  P1040854

    【5年】Hoist the colours!(さあ、旗を掲げよ!)

    P1040871  P1040888

    P1040895  P1040899

    【3・6年】学年リレー

    P1040901  P1040904

    P1040905  P1040907

    令和5年度 秋季運動会①

    2023年10月14日 11時53分

    515人のキラキラスター、運動会の様子をお伝えします。

    姫山っ子のすてきな姿をご覧ください!

    【4年】ハタメイテ 秋

    P1040775  P1040780

    P1040789  P1040794

    【1年】スマイル ダッシュ!

    P1040797  P1040802

    【3年】走らせラセロ

    P1040805  P1040806

    【2年】フィッシュ☆ファイト!

    P1040815  P1040834

    P1040825  P1040838

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 19
    • 20
    • 21
    • ...
    • 22
    • ...
    • 23
    • 24
    • 25
    • ...
    • 30
    • 31
    • »