松山市立姫山小学校
    • ホーム
    • お知らせ
    • 姫山小学校日記
    • 学校通信 「ひかり」
    • リーディングDX 1人1台端末を活用しています
    • What is 姫山小学校
    • 教育計画(グランドデザイン)
    • 沿革
    • 校歌
    • 姫山小学校 生活のしおり
    • 学習資料
    • 青パト防犯パトロール隊
    • 配布文書
    • 月行事予定
    • 給食予定献立表
    • 保健だより
    • 年行事予定
    • 警報発表時の対応
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針

    R7姫山小航海日記

    地蔵盆祭り・子ども奉納相撲

    2023年8月21日 16時47分

    20日(日)に地域の軽之神社で、4年ぶりの地蔵盆祭り・子ども奉納相撲が行われました。19日の勝山中学校での勝山フェスティバルも大変盛り上がりましたが、姫池の一角で行われるこのお祭りもアットホームな感じで、素敵なお祭りでした。

    姫山っ子もたくさん参加していました。

    久しぶりの子ども奉納相撲もたくさんの人が参加していました。

    12

     3

    どんどん勝ち抜いた人には、地域の方が手作りしてくださった「おへい」を手にすることができました。

    4

    夜も花火が上がったり、くじ引きがあったりと、楽しい時間になりました。

    第55回交通安全こども自転車全国大会

    2023年8月10日 17時00分

    8月9日(水)に東京ビッグサイトにおいて、交通安全こども自転車全国大会が開催され、本校の自転車部4名が、愛媛県代表として出場いたしました。

    12

    まずは、会場前で記念撮影。出場をお祝いして地域の方から横断幕をプレゼントしていただきました。本当にありがとうございます。

    34

    5

    会場が大きく、全国から集まった選手の多さにもびっくりです。

    6

    まずは、学科テストを受けました。

    開会式前に先生から気を付けてことを確認してもらい、整列しました。

    78

    開会式です。

    9

    そして、実技テスト。みんなで練習したことを確認し合って、準備体操です。

    1011

    そして、みんなで円陣を組み、お互いベストを尽くすことを誓い合いました。

    12

    実技テストです。4人が練習の成果をしっかり発揮しました。

    1314

    1516

    手作り応援団扇をつくっていました。

    17

    選手、一人一人が真剣に競技に取り組み、全国の小学生とその技を競い合いました。本当に大きく成長でした自転車部でした。

    1819

    最後は、安全協会の皆様や応援してくれた保護者の方々からたくさんのねぎらいの言葉を受けることができました。結果は団体第21位となりました。4人とも安全走行に機能が非常に高く、パーフェクトが2人いました。

    今までお世話になった指導ボランティアの地域の方々やOBの方々には日々の練習の中で、丁寧にご指導いただき、感謝申し上げます。本当にありがとうございました。皆様のおかげで選手や部員の笑顔を数多く見ることができました。今後とも、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

    全国大会に向けて

    2023年8月3日 16時00分

    暑い中、全国大会に向けて自転車部の練習は続きます。そんな中、この練習に毎朝指導に来ていただいている地域の方々、本当にありがとうございます。全国大会を来週に控え、子どもたちの練習にも熱が入ります。

    12

    34

    56

    78

    今日は、前校長先生と前教頭先生が自転車部の激励に来てくださり、激励の言葉とたくさんの差入れをいただきました。

    910

    最後は、全国大会の映像を前に、前回大会に出場した先輩の話を聞きながらイメージトレーニング行いました。

    1112

    13 

    校内研修 「たいせつ」をキーワードに

    2023年8月3日 13時00分

    愛媛大学教職大学院から中尾茂樹先生をお招きし、校内研修を行いました。

     子どもに関わる「大切」、人と関わる「大切」、そして、これらかの教育における「大切」など、様々な視点からお話をしていただきました。

     終始、中尾先生のお人柄に触れながら、「大切」について考え、振り返る時間となりました。

    12

    3

    姫山っ子大活躍!松山市小学校総合体育大会(水泳の部)

    2023年7月24日 13時40分

    松山市小学校総合体育大会(水泳部)が行われました。

    力いっぱい泳ぐみなさんの姿は、とても輝いて見えました。

     

     

     

    また、審判の先生方への挨拶や、友達を応援し合う姿には頼もしさも感じました。

    みなさん、よくがんばりました!

     

    松山市小学校総合体育大会(水泳の部)

    2023年7月24日 06時43分

    今日は、市総体(水泳)です。

    この日のために練習してきた選手の皆さん、大会での健闘を祈ります!

    第1学期 終業式

    2023年7月20日 11時30分

    1学期の最終日を迎えました。

    5年生も昨日までの野外活動を終え、元気な顔で登校してくれました。まずは、大掃除。1学期汚れをみんなで協力してきれいにしました。

    終業式です。

    代表の2年生の人から、1学期の思い出と夏休みに頑張りたいことなどの発表がありました。

    姫山っ子の皆さん、明日から長い夏休みに入りますが、たくさんの素敵な思い出をつくってください。

    そして、2学期に元気な顔を見せてくださいね! (*^^*)

    【5年生】集団宿泊活動 自然の家(2日間を振り返って)

    2023年7月19日 16時40分

    5年生が18、19日と松山市野外活動センターに行き、集団宿泊活動を行いました。

    自然の中で、その素晴らしさに気付くとともに、決まりを守り、仲良く助け合って生活する体験をしました。

    【1日目】

    出発式

    入所式

    野外炊飯

    クラフト活動

    夕食

    キャンプファイヤー

    【2日目】

    朝のつどい

    オリエンテーリング

    5年生の皆さん、2日間の活動はどうでしたか?ひと回りたくましくなったような気がします。素敵な思い出がたくさんできたことでしょう!

    明日は1学期終業式があります。体調を整え、しっかり登校してくださいね!待っています! (*^^)v

    野外活動③

    2023年7月19日 12時21分

     野外活動最後の食事です。楽しい二日間はあっという間です。

    野外活動②

    2023年7月19日 09時54分

     野外活動二日目です。みんな、元気に朝を迎えています。

     ラジオ体操と朝食が終わると、オリエンテーリングに出発です。班の人たちと協力しながらポイントを目指します。

    野外活動

    2023年7月18日 17時40分

     待ちに待った野外活動。入所式を行った後飯盒炊さんでカレーを食べました。これから夜のキャンプファイヤーに向けて準備をします。

    会いたい!伝えたい!見守り隊!ありがとうの会

    2023年7月14日 08時13分

    昨日の午前中、普段お世話になっている姫山小学校の見守り隊の方々をお招きしての感謝集会「会いたい!伝えたい!見守り隊!ありがとうの会」を全校で開きました。

    たくさんの地域の方々が集まってくださりました。

    今回は「姫ちゃん、山ちゃん」の2人で進行してくれます。

    教頭先生から地域の方々の紹介がありました。登下校でお世話になっている方がいらしゃっているので、姫山っ子も自然と笑顔になります。

    そして、代表の人からお世話になっている見守り隊の皆さんにお礼のお手紙渡しと今までにあったエピソードの紹介がありました。

    さらに全校で歌のプレゼントをしました。

    体育館に響くすてきな歌声に見守り隊の方々も笑顔を返してくれました。

    最後に、地域の方々のご挨拶があり、「姫山小の応援団長」としてご協力いただいている方から、姫山っ子に大切にしてほしいことのメッセージをいただきました。

    見守り隊の皆様、本日は暑い中をご来校いただき、誠にありがとうございました。これからも姫山っ子をあたたかく見守っていただくようお願い申し上げます。

    水泳部壮行会

    2023年7月13日 09時14分

    今朝の全校集会の場所は、なんと「プール」です!

    全校が集まり、水泳部の壮行会を開きました。

    ひめやまベストキッズがみんなを出迎えてくれました。

    会場の雰囲気もバッチリです!

    ひめやまベストキッズの進行で、壮行会がスタート!

    選手入場です!

    メンバーの自己紹介があったところで…おや!誰かがプールサイドに立っています!

    壮行会恒例になりつつある、KAJIちゃんの登場!なんと今回も選手に挑戦状を送りました!

    勝負を受けた代表と、激しい?レースを行いました。結果は水泳部の勝利!

    互いの健闘をたたえ合いました。

    次に、メンバーの練習の成果、美しい泳ぎを披露しました。

    選手代表の人からは、アクアパレットで全力を出し切る決意の言葉を聞くことができました。

    KAJIちゃんとともに退場です。

    選手の皆さん、がんばってください!!!

    6年生 ありがとう!姫山小のプール

    2023年7月13日 09時08分

    12日は6年生の小学校生活、最後のプールの時間でした。

    思い出をたくさん残そうと、自分たちで企画・運営して、プール納めの会を開きました。

    宝探しや水中ドッジボールなど、楽しいプログラムをつくっていました。

    随所で、実況中継をしながらゲームが進んでいきます!

    クラス対抗リレーでは、白熱したレースに応援の声が響きます!

    満喫できた時間となりました。

    おひさまはらっぱのみなさんによるお話会

    2023年7月12日 13時37分

    今日の昼休みは、姫山っ子が楽しみに待っていた、おひさまはらっぱのみなさんによるお話会がありました。

    校内にもたくさんのポスターもあり、入り口もすてきな看板がありました。

    会場のコモンスペースに入ると、たくさんの人が集まっていました。

    お話が始まると、その世界にすーっと引き込まれていきます。

    「お返しの~お返しの~お返しの~」

    場面ごとにみんなの声が自然と大きく、そしてピッタリ合ってきます!

    姫山っ子のすてきな感性を見ることができた時間でした。

    おひさまはらっぱのみなさん、いつも読み聞かせ、ありがとうございます。そして、今日のお話会もとても素晴らしかったです。

    姫山っ子の愛顔のために…感謝!!!

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 22
    • 23
    • 24
    • ...
    • 25
    • ...
    • 26
    • 27
    • 28
    • 29
    • 30
    • 31
    • »