レインボーだより4
2024年9月20日 13時06分二日目の午前中は、オリエンテーリングを行いました。
グループで協力してポイントをまわりました。
「野外活動センターの山・自然とふれあい、自然のすばらしさを味わおう」というめあてが達成できたようですね。
二日目の午前中は、オリエンテーリングを行いました。
グループで協力してポイントをまわりました。
「野外活動センターの山・自然とふれあい、自然のすばらしさを味わおう」というめあてが達成できたようですね。
一日目夜のキャンプファイヤーは、火の神を迎え、みんなで思い切り楽しみました。
まずは火の儀式。厳かに行われました。
レクリエーション係が進行するゲームタイムには、みんなの笑顔があふれていました。
最後はマイムマイムを全員で踊り、盛り上がったところで、火の神が山に戻る時間となりました。
みんなの心を一つにして過ごしたひとときは、忘れられない思い出となりました。
そして、一夜明け…、
5年生たちは元気に二日目の朝を迎えました。
運動会に向けて、6年生が応援練習、ブロック旗やスローガンの作成などを行いました。
着々と準備が進んでいます。
5年生の午後の活動「クラフト活動」の様子です。
木の輪切りにカラーペンで思い思いに文字や模様をかき、キーホルダーを作りました。
水分補給をしたり、班の友達と見せ合ったりしながら、ゆったり楽しく活動しました。
レインボーの素敵な思い出の品になりそうです。
9月19日(木)・20日(金)に5年生は集団宿泊活動をします。
場所は松山市野外活動センター(愛称レインボーハイランド)です。
入所式の後、午前中は野外炊飯を行いました。
暑さや煙たさを乗り越え、おいしそうなカレーライスが出来上がりました。
自分たちで作り、自然の中でいただくカレーライスのお味は格別でしょう。
食べた後は、片付けもすべて自分たちでがんばりました。
運動場東側の山で土砂崩れが発生したという想定で、2時間目終わりから業間にかけて避難訓練が行われました。
みんな真剣な表情で、1次避難場所の体育館に向かいます。
学級担任が全員無事に避難できたことを確認し、学年主任から教頭へと報告が行われます。
最後に校長から今回の避難訓練の講評がありました。みんなの知っている避難の合言葉
お・・・押さない
は・・・走らない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
ち・・・近づかない
について確認すると、ほとんどの子どもが「知っている」と手を挙げていました。
日頃からの防災意識の大切さを改めて感じました。
2学期には、造形フェスティバルがあります。2年生は、「生き物となかよし」で、好きな生き物に乗ったり、いっしょに遊んだり、どんな場所でどんなことをしたいか想像を広げて絵に表します。その練習の一環で、ザリガニかバッタかどちらかを選び、写真を見ながら細かい部分までよく見て描きました。
特徴をとらえて、上手に描くことができました。
造形フェスティバルではどんな生き物を選んで、どんな様子を描くのか楽しみです。
2年生は、工作も大好きです。まだ、製作途中ではありますが、「わっかでへんしん」の作品作りの様子をお伝えします。
頭、腕、胴、足など、様々な部分に付ける変身グッズをどんどん作って、身に付けて楽しんでいます。いろいろなアイディアを思いついては工夫しながら装飾していました。時間の終わりには、「もっとやりたい。」という声も聞かれました。
来週の図画工作科の時間には、今回の続きを行います。完成したら、作ったものすべてを身に付け、写真を撮って鑑賞会を行う予定です。
2学期が始まり、2週間が過ぎようとしています。
まだまだ暑い毎日ですが、1年生は、楽しみながら学習に取り組んでいます。
図画工作科「いろんなともだちはなしだす」
いろいろな場所で、紙粘土を型押しして、かわいらしい友達を作りました。
生活科「いきものとなかよし」
校内で虫探しをしました。プールの近くで、バッタを捕まえることができました。
観察をしたら、元いた場所に帰す予定です。
2学期がスタートしました!2年生の児童は元気いっぱいです。2学期はいろいろな行事があります。様々な体験を通して、たくましく成長してほしいと願っています。
(生活科の活動紹介 9月3日(火))
ベランダの学年園で育てていた夏野菜を収穫しました。
「16個も収穫できたよ!」
夏野菜をすべて撤去し、冬野菜を育てる準備のため、肥料を土に混ぜ込んでいます。
あっという間にきれいな畑が完成しました。
2学期には冬野菜を育てます。
ブロッコリーやはくさい、大根、ニンジン、カブなど、野菜の育て方を調べた後、苗を植えて育てます。
また、ご家庭で苗の準備をしていただくことになりますが、詳細は、プリントで後日お知らせします。
始業式に先立って松山市小学校水泳総体と自転車部全国大会の表彰が行われました。
国歌斉唱の次は、4年生の代表児童による作文発表です。夏休みの思い出や2学期に向けての決意を堂々と発表することができました。どの学年も友達の発表に真剣に耳を傾けていました。
校長先生から、夏休み前に投げ掛けられた「命を守る」「チャレンジをする」「家族の一員としてできることをする」
についてどうだったか確かめられた後、楽しみな行事が続く2学期への心構えについてお話がありました。
久しぶりの校歌を元気に歌うことができました。
復帰された専科の先生や新任のALTの先生を迎えて、姫山小学校の2学期がスタートしました。
8月7日(水)に姫山小自転車部は、愛媛県代表として、第56回交通安全こども自転車全国大会に出場しました。
大会は学科テストからスタートです。待ち時間にしっかり復習をしてテストに臨みました。
学科テストが終わると、実技会場へ移動です。会場は、東京ビックサイトです。
開会式を終えると、いよいよ実技テストが始まりました。
「がんばるぞ!」とチームで気合いを入れてコースに向かいました。
4人とも、大きなミスなく安全走行・技能走行を完走しました。
結果は・・・
団体8位入賞でした!(お見事!)
こつこつと実技の練習や学科の勉強に取り組んだ成果ですね。
夏休み中も練習に来てくださった地域の皆様やずっと応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今日は水泳総体本番!
集合時刻よりも早く、緊張した面持ちで選手たちが集まってきました。教頭先生から激励の言葉をいただいた後、タクシーに乗っていざアクアパレットへ!
いよいよ競技が始まります!みんな気合十分!
笑顔でプールサイドへ!
これまで練習してきた成果を発揮し、みんないい記録を出しました!
今日はゆっくり休んでくださいね!
今日は水泳部最後の練習でした。
フォームを確認したり、ターンの練習をしたり、本番に向けて最終調整を行いました。
一緒に練習してきた仲間たち!
最後に全員で記念写真!
いよいよ4日後は本番です!
ベストを尽くして頑張れ!!
四国グローバルネットワークの方たちのコーディネートで、モザンビークのパラリンピック選手イラーリオさんが姫山小学校に来校されました。
イラーリオさんは生まれつき目が悪く、小さい頃は思うように勉強したり、運動したりできなかったそうです。
今は四国グローバルネットワークさんをはじめ、多くの方の支援によって、治療が受けられ、目が見えるようになりました。
パラリンピックでの経験を活かして、モザンビークの学校で体育の先生をされています。
教育を通して、モザンビークの将来を担う子どもたちを育てていきたいと話されていました。
そして姫山っ子にも、今を大切に、しっかり勉強して、様々なことに挑戦してほしいとメッセージをくださいました!
そのあと、一緒に体育館を走ったり、記念写真を撮ったりしました。
また、何かの機会に交流できることを願っています。
30周年の記念にみんなで楽しみたい!
という5年生の思いを「校内ウォークラリー」という形で実現することができました。
オープニングをしっかり聞いて、さあ、6年生の班長さんを先頭に出発。
クイズや言葉集め、ハッピーじゃんけん、写真撮影などのミッションを楽しみました。
おっ、何か見つけたようです。
道中、言葉探しをしながら歩いています。
九つの文字を集めるとどんな言葉ができるでしょうか。
答えは後ほど。
ミッションを終えて、続々と帰ってきました。
帰ってから、班長さんを中心にして、集めた言葉を並び替えている班もありますね。
エンディングでは、クイズの答え合わせをしました。
みなさんは、知っていましたか?
姫山小学校で一番最初に飼育された動物は「クジャク」だと。
みんなが一番驚いた問題でした。
今回の校内ウォークラリーを通して、これまで以上に縦割り班のみんなと仲良くなることができました。
準備や当日の運営に、とても忙しかった5年生ですが、充実した時間を過ごすことができて、みんなとってもいい顔をしていました。
何より、全校のみんなが喜んでくれたのがうれしかったようです。
また、6年生からお礼と励ましの言葉をもらって、これからも6年生と一緒に姫山小学校を盛り上げていきたいと、気持ちを新たにしました。
最後に、言葉を集めて並び替えると、
赤ブロック「30ねんのれきしと」
黄ブロック「これからのみらいも」
青ブロック「かがやきますように」でした。
正解した班もちらほら。
これからも姫山っ子の輝く姿をたくさん見せてくださいね。