1年部 おわかれ遠足
2024年3月13日 18時51分今日は、待ちに待った遠足でした。
朝から、いつもより素敵な笑顔で登校する子が多いと感じました。
てるてるぼうずをつくって、晴れることを願っていた子もいました。
清水公園に着くと、元気よく思い思いの遊具で遊び、大はしゃぎです。
長縄やフラフープを使って、遊ぶ子も多くいました。
たくさん遊んだ後は、おいしいお弁当の時間です。
みんなでなかよく過ごし、とても素敵な一日になりました。
今日は、待ちに待った遠足でした。
朝から、いつもより素敵な笑顔で登校する子が多いと感じました。
てるてるぼうずをつくって、晴れることを願っていた子もいました。
清水公園に着くと、元気よく思い思いの遊具で遊び、大はしゃぎです。
長縄やフラフープを使って、遊ぶ子も多くいました。
たくさん遊んだ後は、おいしいお弁当の時間です。
みんなでなかよく過ごし、とても素敵な一日になりました。
今日の昼休み、おひさまはらっぱさんの方々によるお話会がありました。
今日もたくさんの人が集まりました。みんな、楽しみにしていました。
最初の作品は「そらまめくんのベット」です。
そらまめくんのベットを巡り、お話が進んでいきました。たくさんの登場人物もあり、みんな「かわいい~!」との声が!
おひさまはらっぱさんの声優陣もとても素敵でした!
次の作品は、「へんしんトンネル」です。
かっぱがへんしんトンネルを通ると、あれれ・・・ぱかっ になりました。
ボタンもあっという間にたんぼに変わります。
あれれ・・・どこかで見た人が!
校長先生です!ここで問題です。校長先生がトンネルに入る前は何だったでしょうか?(*^^)v 突然、校長先生がトンネルから出てきたものですから、会場のみんなは大はしゃぎでした!
おひさまはらっぱのみなさん、今日も楽しいお話を聞かせてくださいました。いつも、いつもありがとうございます。本が好きな姫山っ子がたくさん増えますように・・・
昔の暮らしに学ぶ学習として、「七輪」で火起こし体験を行いました。地域の方の応援を借りて行うのは4年ぶりです。
松葉や割りばし、炭を入れてうちわで仰ぐと、どんどん火が付いていきました。
地域の方がお手伝いに来てくださいました。煙がたくさん出て、子どもたちもびっくりしていました。
自分の持ってきた「おもち」や「じゃこ天」の焼き方を、地域の方に教えてもらいました。網にのせるとあっという間に焼け始めました。
お餅がこんな風に膨らむのを初めて知りました。七輪を囲んで、いろんな話をしてくださいました。
どの子も、七輪で焼いた食べ物がおいしいと話していました。地域の方の優しさにも触れ、あったかい一日でした、
輝く未来へ出航だ!大好き♡ スーパーリーダー6年生集会を終えた後、会場の出口にはたくさんの紙吹雪が落ちています。
6年生も会場に涙を落としました。
1~5年生も会場に涙を落としました。
散らばっている紙吹雪、すっと近くにいた人たちが近寄り、集めてくれています。
そして、みんなが姫山ベストキッズに見送られ、退場した後、なぜか4年生が残っていました。
今日の集会を成功に導いた5年生をねぎらう言葉と、今度はその5年生のようになりたい、目指したい、ということを4年生代表の人が残っていた5年生に伝えてくれました。それを聞いた5年生の目にも大粒の涙が・・・
いろいろ準備で大変だった、やり切った5年生も、すっと出てきた代表の人がその思いを話してくれました。
こうやって、思いは引き継がれ、やさしさは伝わり、そしてそれが学校の物語となります。
最後は、5年生の担任の先生から、5年生へのねぎらいの言葉。
素敵な6年生がいたからこそ、今日の5年生のがんばりがありました。
ありがとう!素晴らしい学校です!
そして、最後は・・・
【6年生】
6年生からは、ビデオメッセージで今年のたくさんの行事を振り返り、思いを伝えてもらいました。そして、手と足を使ってのリズムダンス、迫力ある音で、力を込めた動きで、1~5年生を圧倒させてくれました。
終わりの言葉と姫山ベストキッズからのお話を聞き、退場の準備です。
「ファイト!!」「ありがとう」の垂れ幕が降り、紙吹雪が舞う中、6年生は1~5年生に拍手で見送られ、ハイタッチをしながら、笑顔で退場しました。
本当に、素敵な、素敵な、そしてあったかい時間でした。
【4年生】 「6年生にQ(キュー)」
6年生のみんなに思い出クイズです。昔々の記憶をよみがえらせながらの難問に、6年生も大苦戦!最後は、みんな大好き「姫山なかよしジャンケン」で、どのクループ長が最強かを決めるクイズで大盛り上がり!白熱した勝負が繰り広げられました。
【5年生】 「光のメッセージ」
5年生は3色の色を巧みに操り、恒例の「光のメッセージ」をしました。練習を重ねてきたであろうきらめく光を見て、6年生も胸を熱くしていました。
【1年生】 「おへんじしてね☺」
1年生が6年生のお名前を一人一人呼んでくれました。6年生の素敵な返事やリアクッションで応えてくれました!大切にしてくれた6年生のお返事を聞き、1年生もうれしそうです!
【2年生】 「思い出ダンスおどるけん!」
2年生は6年生が運動会で踊ったダンスをリスペクトし、披露してくれました。最後の運動会で踊ったソーラン節の時には、6年生のみんなも飛び入り参加!「ソーラン、ソーラン!」の声で、会場は大盛り上がりでした。
【3年生】 「6年生にアタック」
3年生はたくさんの種目で6年生に挑戦しました。玉入れ、縄跳びなどの挑戦を続けましたが、やっぱり6年生はすごい!強かった~参りました~の3年生でした。
今日は、「輝く未来へ出航だ!大好き♡スーパーリーダー6年生集会」が行われました。
5年生が実行委員となって、企画・準備をしてくれました。
看板、プログラム、天井の飾り、側面の飾りなど、各学年の協力を得て、会場の雰囲気を盛り上げてくれていました。
おや、ステージにはなにやら大きな箱が・・・びっくり箱?
フロアは5年生が両サイドに待ち、6年生のみんなの入場を待ちます。
いよいよ、入場です。会場の電気が消え、5年生が照らすライトのもと、6年生が入ってきました。
少し照れくさそうな6年生ですが、みんな今日の日をとても楽しみにしていました。朝の登校の時、正門でも「今日は楽しみます!」と、満面の笑顔でしたから・・・
と言っている間に、びっくり箱(?)が開き、中から姫山ベストキッズが登場しました!かっこいい登場です!
はじめの言葉です。いよいよ集会の出し物がスタートします。
ご覧ください!素晴らしい会場です!
今日の昼休みに、色別のブロック解散式が行われました。
縦割り掃除や縦割り遊びで1年間一緒に活動してきたメンバーともいよいよお別れの時期となりました。
毎日、顔を合わせる違う年(異年齢)の友達・・・いろんな思い出をつくることができたと思います。特に、今年はウォークラリーで一緒に校区内もめぐることができました。
(黄ブロック)
(青ブロック)
(赤ブロック)
今、1~5年生の姫山っ子は、週末に行われる6年生を送る会に向けての準備をがんばっています。
出し物の練習をしたり、司会進行の練習をしたりしています。
4年生の体育館練習です。いい声が響いています。
ネクストリーダー5年生実行委員の練習です。会を盛り上げる作戦を立てているようです。楽しみです。
マイクの移動もしっかり練習、バッチリです!
教室では、飾りやプレゼントの準備も進んでいます。
廊下や階段にも、いろんな仕掛けができています。
みんな、お世話になった「姫山小のリーダー」の6年生のことを思い、最後の集会を楽しくし、喜んでもらおうと一生懸命です。
さすが、姫山っ子!人を大切に、共に生きる場所、学校を大切にできるみんなです。いい集会にしましょうね!
先生たちも盛り上げるために、しっかり準備・練習していますよ!お楽しみに!
先日から、図書委員会「BOOK大好き図書委員会」さんによる昼休みの読み聞かせが図書館で行われています。読み聞かせするのは、あいさつの大切さを伝える絵本作品です。
これも、先日行われたリーダーズ会で「だれにでも気持ちのよいあいさつをしよう」と話し合ったことから、委員会独自の取組として企画されました。
まずは、始めのあいさつ、そして読み聞かせのスタートです。
担当した委員会の人がやさしくていねいに読んでくれます。
聞く人もどんどんお話の世界に吸い込まれていきました。
あいさつの大切さをみんなに分かってもらおうとした取組、とても素敵な時間になりました。最後に、参加してくれた低学年の人たちから、感想を発表してもらいました。
BOOK大好き図書委員会のみなさん、とても素晴らしい活動でした。よい時間をつくってくれて、ありがとうございました。
今日から2週間にわたり、昼休み、運動場と体育館を使ってブロック遊びが行われます。6年生が卒業プロジェクトの一環で、縦割りグループごとの遊びを企画してくれました。
初日の今日は、運動場で青グループ2年と6年、体育館で赤グループ1年と6年が集まり、遊びました。
運動場では鬼ごっこをしました。
体育館では、なわとび競争をしました。
卒業までの残り少ない日々を、それぞれの学年は6年生との思い出をつくろうと楽しむことができました。
6年生のみなさん、ありがとうございます。
姫山小学校の廊下や階段には鶴がいます。
実は、先日行われたリーダーズ会で、みんなの校内の廊下歩行がよくなってきたけれど、さらにレベルアップしたい、という話合いがありました。
そこで、各委員会の取組が行われました。
運営委員会の人たちが、廊下や階段の真ん中に折り鶴を置いてくれました。
自然と右側歩行ができるようになりました。
また、保健委員会の人も呼びかけ看板を作り、設置してくれました。
それぞれの委員会の立場で、リーダーズ会を活かして学校をよりよくする活動ができる姫山小学校です。
今日は、1年部で俳句の勉強をしました。
子規記念博物館から講師の方をお招きし、俳句のつくり方と面白さを教えていただきました。
はじめは、五・七・五のリズムで自己紹介です。子どもたちは、興味津々でした。
次は、自分たちの番です。五・七・五のリズムに合わせながら、夢中になって自分の名前と好きな食べ物を紹介しました。
今回の勉強を生かし、次は普段の生活で、「あっ!」という発見や、「おっ!」という感動を俳句にしてみたいです。
今日の午前中、姫山小学校で、今年度最後のなかよし交流会が行われました。雨の中来てくれた、味酒小学校と清水小学校のみなさんをおもてなししようと張り切っていました。
第一部は「ミニ運動会」。リレーや綱引き、玉入れなどをしてみんなとっても盛り上がりました。
第二部は「6年生ありがとうの会」。お世話になった6年生に感謝の気持ちと中学校へのエールを送りました。
3校の交流が深まった、楽しい交流会になりました。