松山市立姫山小学校
    • ホーム
    • お知らせ
    • 姫山小学校日記
    • 学校通信 「ひかり」
    • リーディングDX 1人1台端末を活用しています
    • What is 姫山小学校
    • 教育計画(グランドデザイン)
    • 沿革
    • 校歌
    • 姫山小学校 生活のしおり
    • 学習資料
    • 青パト防犯パトロール隊
    • 配布文書
    • 月行事予定
    • 給食予定献立表
    • 保健だより
    • 年行事予定
    • 警報発表時の対応
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針

    R7姫山小航海日記

    6年生 プール清掃

    2024年6月4日 18時27分

    今年度の水泳学習にむけて、6年生がプール清掃を行いました。
    日差しがきつくてとても暑かったですが、大プール、小プールはもちろん、見学席や更衣室まで隅々まできれいにしました。

    IMG_4744          

    IMG_2911  IMG_2925  IMG_2916

    IMG_3007  IMG_4846

    これから始まる水泳学習が楽しみです♪

    6年生 京劇ワークショップ

    2024年5月23日 18時02分

    新潮劇院の方が来られ、京劇ワークショップが行われました。
    はじめ、体育館で京劇の起こりや歴史についてのお話を聞きました。

    IMG_2575   IMG_3261

    次に、6月4日の本番に出演する児童は、別室で特訓が行われました。

    IMG_2638   IMG_4706

    IMG_4672  IMG_4700 

     IMG_3281  IMG_4681

    その後、体育館で音楽を掛けながら通し稽古が行われました。

    IMG_3298   IMG_3300

    本番はスペシャル出演者もいます。楽しみですね♪

    愛媛県植樹祭への参加

    2024年5月14日 08時53分

    5月11日(土)に、松山市野外活動センターで、令和6年度愛媛県植樹祭が開催されました。

    姫山小学校からは、緑の少年団の代表児童が参加しました。

    式典では、他校の緑の少年団の代表者と一緒に「誓いの言葉」を発表しました。

    shokuju1

    記念植樹では、ソメイヨシノの苗を植えました。

    shokujusai2

    最後に、よしあきくんやみきゃん、一緒に植樹をした人たちと記念撮影もしました。

    shokujusai4

    植樹祭では、緑を大切にする活動を続けて、笑顔が広がるふるさと「まつやま」を目指すことを確認しました。

    姫山小学校でも、緑を大切にする活動を行ったり、SDGsについて学習したりしています。

    これからも続けていきましょうね。

    1年生 歩き方教室

    2024年5月7日 18時47分

    今日、歩き方教室がありました。

    IMG_0042

    IMG_4090

    交通安全協会の方や交通指導員の方に、横断歩道では、右・左・右をしっかりと確認して渡ること、道路では右側を1列で歩くことが安全のために大切だと教えていただきました。

    IMG_0015  

    IMG_4138

     「登校や下校のときに気を付けたい。」「右や左をしっかり見てから道を渡りたい。」と子どもたちは感想を話していました。

    「自分の命は自分で守る」をキーワードに、毎日の登下校を安全に歩けるようになってほしいと思います。

    ご協力いただきました指導員の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

    4年生遠足

    2024年5月2日 18時23分

    雨上がりのさわやかな天候の中、4年生は鴨川公園に出かけました。
    広場で伸び伸びと駆け回ったり、遊具で友達と遊んだりし、連休の合間に、ゆったりとしたひとときを過ごすことができました。

    hp1

    hp2

    1年生 初めての遠足

    2024年5月2日 17時27分

    1年生は、初めての遠足で山越公園と高崎公園に行きました。

    遊具で遊んだり、砂場で山を作ったりと、楽しく過ごしました。

     IMG_4042

     IMG_4048

     IMG_2855

     IMG_2871  

     IMG_2888

     IMG_4081

    お昼には、お家の方の作ってくださったお弁当を「おいしいな。」ととても喜んで食べました。

    いろいろな友達と触れ合うことのできた1日でした。

    1年生 給食開始

    2024年4月25日 18時44分

    4月24日から、1年生の給食が始まりました。

    4時間目は、給食について勉強しました。準備の仕方や給食当番の仕事について話を聞きました。

    kyushoku1kyushoku2

    栄養教諭の先生も、1年生の教室に来てくださいました。「おいしい給食を作ります。」「みんなの好きなものや食べてほしいと思うものを作ります。苦手なものもあるかもしれないけれど、ちょっとでもいいから食べてみてくださいね。」という話に1年生たちは耳を傾けていました。

    kyushoku3

    初めての給食当番。担任の先生と一緒に給食室からみんなの給食を運びました。重かったけれど、がんばって上手に運べました。

    配膳は一人一人が取りに行きます。自分が食べられる量を選んで取りました。

    kyushoku4kyushoku5

    美味しく食べた後は、自分たちで片付けをしました。6年生がサポートに来てくれたおかげでスムーズにできました。給食室への返却も手伝ってもらいました。

    kyushoku6

    ブロック結団式

    2024年4月24日 16時45分

    今日はブロック結団式を行いました。今年度のブロック長、副ブロック長、応援団長が全校に向けて、抱負を語り、ブロックの心が一つになるよう、掛け声を掛けました。

    IMG_8227   IMG_8234   WIN_20240424_09_56_38_Pro 

    その後、縦割り班で集まり、1年間一緒に活動するメンバーに向けて自己紹介をしました。ブロックのみんなで協力して、楽しい縦割り班活動にしていきましょう♪

    IMG_3008    

    IMG_2190

    WIN_20240424_10_00_30_Pro

    4月参観日

    2024年4月20日 12時24分

    4月20日土曜日。今年度初めての参観日を行いました。

    たくさんのおうちの方に見に来ていただいて、どの学年の子どもたちもうれしそうでした。

    【1年生】

    sankan1-1sankan1-2

    【2年生】

    sankan2-1sankan2-2

    【ひまわり】

    sankanhimawari1sankanhimawari2

    【3年生】

    sankan3-1sankan3-2sankan3-3

    【4年生】

    sankan4-1sankan4-2sankan4-3

    【5年生】

    sankan5-1sankan5-2sankan5-3

    【6年生】

    sankan6-1sankan6-2

    sankan6-3

    保護者の皆様、地域の皆様、本日は姫山っ子たちの学習の様子を参観してくださり、ありがとうございました。

    今後とも本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

    児童引渡し訓練

    2024年4月20日 12時17分

    4月20日の参観日に、児童引渡し訓練を実施しました。

    これは大地震等の非常変災時に、子どもたちを安全かつスムーズに引き渡すための訓練です。

    子どもたちは、学級担任の先生の先導で運動場へ移動し、学級ごとに整列をしました。

    その後、兄弟姉妹が一緒に待機できるように並び替えをしました。

    IMG_8197  IMG_8201  IMG_8203

    学級担任の先生は、「緊急時引き渡しカード」で確認をしながら、保護者への引渡しを行いました。

     IMG_8213  IMG_8214  IMG_8211

    保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。

    令和6年度入学式

    2024年4月11日 09時42分

    4月8日(月)に令和6年度松山市立姫山小学校入学式を行いました。

    今年度は66名の1年生を迎えました。校庭では満開の桜の花が新しい姫山っ子たちの誕生を喜んでいるようでした。

    入学式1  入学式2

    入学式3  入学式4

    6年生が歓迎の言葉や校歌を贈りました。

    入学式の後は、学級で担任の話を聞いたり、配られたものの確認をしたりしました。

    入学式5  入学式6

    今年度は創立30周年の姫山小学校。2年生から6年生のお兄さん、お姉さんたちと一緒に楽しい学校生活を送りましょうね。

    令和6年度が始まりました

    2024年4月11日 09時36分

    いよいよ令和6年度が始まりました。

    8名の新しい教職員が加わり、始業式・入学式での姫山っ子たちとの出会いが楽しみな春の日です。

    新任

    令和5年度 修業式

    2024年3月25日 10時38分

    今日は今年度の最終日です。体育館に全員が集まり、修業式が行われました。姫山号がふるさと姫山の母校に到着です。

    P1060844

    卒業した6年生がいないので、会場はなんだか、いつもより少しさびしい感じがします。

    P1060845    P1060849

    3年生の代表の人が、今年1年間でがんばったことや来年度の目標を話してくれました。

    そして、校長先生から各学年の代表の人に、修了証を渡していただきました。

    IMG_8008    IMG_8021

    1年間の学びが終わります。そして、4月からは新しい学年で、新しい仲間とともに、姫山号が出航となります。心と身体を整えるよい春休みにしてくださいね。

    令和5年度 卒業式

    2024年3月22日 15時34分

    本日、令和5年度卒業式が行われました。

    91名の卒業生を祝うかのように、晴天の1日でした。

    IMG_2611

    保護者の皆様、地域の皆様、そしてご来賓の皆様をお招きしての卒業式を挙行できましたこと、本当にうれしい限りです。

    IMG_2622    IMG_2623

    IMG_2628    IMG_2635

    門出の言葉では、卒業生から在校生へ、在校生から卒業生へと、互いの思いを言葉にし、すばらしい歌声とともに、気持ちを伝え合うことができました。

    IMG_2639    IMG_2640

    卒業生のみなさん、ご卒業、おめでとうございます。

    中学校という新しいステージでのご活躍をお祈り申し上げます。姫山小学校で学んだことを大切に、「ふるさと姫山」を大切にしてくださいね!

    IMG_2661

    創立30周年記念事業準備委員会

    2024年3月19日 10時28分

    来年度の創立30周年記念事業に向けての話合いが行われました。

    4月からは本格始動です。記念の年になるよう、様々な取組を行ってまいります。ぜひ、楽しみにしてくださいませ。

    P1060843

    まずは、4月始め、学校の正門付近にご注目ください!

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 11
    • 12
    • 13
    • ...
    • 14
    • ...
    • 15
    • 16
    • 17
    • ...
    • 29
    • 30
    • »