松山市立姫山小学校
    • ホーム
    • お知らせ
    • 姫山小学校日記
    • 学校通信 「ひかり」
    • リーディングDX 1人1台端末を活用しています
    • What is 姫山小学校
    • 教育計画(グランドデザイン)
    • 沿革
    • 校歌
    • 姫山小学校 生活のしおり
    • 学習資料
    • 青パト防犯パトロール隊
    • 配布文書
    • 月行事予定
    • 給食予定献立表
    • 保健だより
    • 年行事予定
    • 警報発表時の対応
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針

    R7姫山小航海日記

    4月参観日

    2024年4月20日 12時24分

    4月20日土曜日。今年度初めての参観日を行いました。

    たくさんのおうちの方に見に来ていただいて、どの学年の子どもたちもうれしそうでした。

    【1年生】

    sankan1-1sankan1-2

    【2年生】

    sankan2-1sankan2-2

    【ひまわり】

    sankanhimawari1sankanhimawari2

    【3年生】

    sankan3-1sankan3-2sankan3-3

    【4年生】

    sankan4-1sankan4-2sankan4-3

    【5年生】

    sankan5-1sankan5-2sankan5-3

    【6年生】

    sankan6-1sankan6-2

    sankan6-3

    保護者の皆様、地域の皆様、本日は姫山っ子たちの学習の様子を参観してくださり、ありがとうございました。

    今後とも本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

    児童引渡し訓練

    2024年4月20日 12時17分

    4月20日の参観日に、児童引渡し訓練を実施しました。

    これは大地震等の非常変災時に、子どもたちを安全かつスムーズに引き渡すための訓練です。

    子どもたちは、学級担任の先生の先導で運動場へ移動し、学級ごとに整列をしました。

    その後、兄弟姉妹が一緒に待機できるように並び替えをしました。

    IMG_8197  IMG_8201  IMG_8203

    学級担任の先生は、「緊急時引き渡しカード」で確認をしながら、保護者への引渡しを行いました。

     IMG_8213  IMG_8214  IMG_8211

    保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。

    令和6年度入学式

    2024年4月11日 09時42分

    4月8日(月)に令和6年度松山市立姫山小学校入学式を行いました。

    今年度は66名の1年生を迎えました。校庭では満開の桜の花が新しい姫山っ子たちの誕生を喜んでいるようでした。

    入学式1  入学式2

    入学式3  入学式4

    6年生が歓迎の言葉や校歌を贈りました。

    入学式の後は、学級で担任の話を聞いたり、配られたものの確認をしたりしました。

    入学式5  入学式6

    今年度は創立30周年の姫山小学校。2年生から6年生のお兄さん、お姉さんたちと一緒に楽しい学校生活を送りましょうね。

    令和6年度が始まりました

    2024年4月11日 09時36分

    いよいよ令和6年度が始まりました。

    8名の新しい教職員が加わり、始業式・入学式での姫山っ子たちとの出会いが楽しみな春の日です。

    新任

    令和5年度 修業式

    2024年3月25日 10時38分

    今日は今年度の最終日です。体育館に全員が集まり、修業式が行われました。姫山号がふるさと姫山の母校に到着です。

    P1060844

    卒業した6年生がいないので、会場はなんだか、いつもより少しさびしい感じがします。

    P1060845    P1060849

    3年生の代表の人が、今年1年間でがんばったことや来年度の目標を話してくれました。

    そして、校長先生から各学年の代表の人に、修了証を渡していただきました。

    IMG_8008    IMG_8021

    1年間の学びが終わります。そして、4月からは新しい学年で、新しい仲間とともに、姫山号が出航となります。心と身体を整えるよい春休みにしてくださいね。

    令和5年度 卒業式

    2024年3月22日 15時34分

    本日、令和5年度卒業式が行われました。

    91名の卒業生を祝うかのように、晴天の1日でした。

    IMG_2611

    保護者の皆様、地域の皆様、そしてご来賓の皆様をお招きしての卒業式を挙行できましたこと、本当にうれしい限りです。

    IMG_2622    IMG_2623

    IMG_2628    IMG_2635

    門出の言葉では、卒業生から在校生へ、在校生から卒業生へと、互いの思いを言葉にし、すばらしい歌声とともに、気持ちを伝え合うことができました。

    IMG_2639    IMG_2640

    卒業生のみなさん、ご卒業、おめでとうございます。

    中学校という新しいステージでのご活躍をお祈り申し上げます。姫山小学校で学んだことを大切に、「ふるさと姫山」を大切にしてくださいね!

    IMG_2661

    創立30周年記念事業準備委員会

    2024年3月19日 10時28分

    来年度の創立30周年記念事業に向けての話合いが行われました。

    4月からは本格始動です。記念の年になるよう、様々な取組を行ってまいります。ぜひ、楽しみにしてくださいませ。

    P1060843

    まずは、4月始め、学校の正門付近にご注目ください!

    卒業式総練習

    2024年3月18日 14時22分

    今日の午前中、週末に行われる卒業式のための合同総練習が行われました。

    動きの確認なども含めて、しっかり練習することができました。

    P1060842

    卒業の日まで、大切な人のことを思い、気持ちを整えて式に向かってくださいと校長先生からアドバイスをいただきました。

    P1060841

    どんな返事、どんな言葉、どんな歌声になるのか、とても楽しみです。最後まで、スーパーリーダーの6年生でいてください!

    卒業式練習

    2024年3月15日 16時36分

    いよいよ来週末に行われる卒業式に向けて、全体練習も始まっています。

    在校生を代表して出席する5年生も緊張感をもって練習に取り組んでいました。

    P1060835    P1060837

    卒業生となる6年生にとって最後の学校行事となるものです。人生の節目として、よい時間になるようがんばりましょう。

    P1060836

    お弁当タイム(4年生)

    2024年3月14日 12時29分

    今日は遠足の予備日ですので、給食ではなく、お弁当の日です。

    教室での慌ただしい準備もなく、ゆったりとおいしいお弁当を食べることができていました。(今日は4年生の教室を訪ねてみました。)

    P1060838

    P1060839

    P1060840

    5年生 お別れ遠足

    2024年3月13日 20時35分

    今日は、5年生最後の遠足でした。松山城を目指して、歩きました!

    あるいてる

    松山城に到着!

    加藤よしあき したアングルjpg

    天守閣にも行きました。天気もよく、松山市を一望することができました!

    松山城中 横アングル

    景色のよいところで食べたお弁当もおいしかったです!

    べんとう 

    笑顔あふれる、素敵な1日なりました。

    6年生 お別れ遠足

    2024年3月13日 19時31分

    小学校生活最後の遠足!昨日の雨がうそのような、雲一つない晴天!絶好の遠足日和でした。

    6年生は、道後村めぐりを行いました。グループでスタンプラリーをしたり、それぞれのポイントでのクイズを解いたりしました。足湯や手湯を楽しむ班もありました。

    IMG_1533   IMG_2919

    IMG_4188       IMG_4189

    午後からは球技クラスマッチを行いました。転がしドッヂボール、普通のドッヂボールで対戦しました。クラスの仲がさらに深まり、充実した1日となりました!

    IMG_1565   IMG_2945

    IMG_2964  IMG_2992

    IMG_1719  IMG_1844

    卒業まであと5日。一日一日を大切に過ごし、卒業の日を迎えたいと思います。

    2年生 お別れ遠足

    2024年3月13日 19時11分

    2年生は、鴨川公園に行きました。

    IMG_7897

    遊具で遊んだり、グラウンドでおにごっこをしたり、砂遊びをしたりと時間いっぱい遊びました。

    IMG_7896  IMG_7912

    IMG_7928 IMG_7913

    お家の方の作ってくださったお弁当がおいしくて、みんな大喜びでした。

    IMG_0024

    たくさんの思い出ができました。

    1年部 おわかれ遠足

    2024年3月13日 18時51分

     今日は、待ちに待った遠足でした。

     朝から、いつもより素敵な笑顔で登校する子が多いと感じました。

     てるてるぼうずをつくって、晴れることを願っていた子もいました。

     清水公園に着くと、元気よく思い思いの遊具で遊び、大はしゃぎです。

     IMG_3153 

     IMG_3109

     長縄やフラフープを使って、遊ぶ子も多くいました。

     IMG_3149 

     IMG_3193

     たくさん遊んだ後は、おいしいお弁当の時間です。

     IMG_3247  

     IMG_3250

     みんなでなかよく過ごし、とても素敵な一日になりました。

    おひさまはらっぱ お話会

    2024年3月12日 13時20分

    今日の昼休み、おひさまはらっぱさんの方々によるお話会がありました。

    今日もたくさんの人が集まりました。みんな、楽しみにしていました。

    P1060813    P1060814

    最初の作品は「そらまめくんのベット」です。

    P1060817    P1060818

    P1060822    P1060823

    そらまめくんのベットを巡り、お話が進んでいきました。たくさんの登場人物もあり、みんな「かわいい~!」との声が!

    P1060819

    おひさまはらっぱさんの声優陣もとても素敵でした!

    次の作品は、「へんしんトンネル」です。

    P1060826    P1060827

    かっぱがへんしんトンネルを通ると、あれれ・・・ぱかっ になりました。

    P1060828    P1060829

    ボタンもあっという間にたんぼに変わります。

    あれれ・・・どこかで見た人が!

    P1060830

    校長先生です!ここで問題です。校長先生がトンネルに入る前は何だったでしょうか?(*^^)v 突然、校長先生がトンネルから出てきたものですから、会場のみんなは大はしゃぎでした!

    P1060834

    おひさまはらっぱのみなさん、今日も楽しいお話を聞かせてくださいました。いつも、いつもありがとうございます。本が好きな姫山っ子がたくさん増えますように・・・

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 12
    • 13
    • 14
    • ...
    • 15
    • ...
    • 16
    • 17
    • 18
    • ...
    • 30
    • 31
    • »