ブログ

「6年生を送る会」の準備

2022年3月3日 11時18分

 明日は、「6年生を送る会」を行います。今の感染症拡大状況を鑑み、全校が集まった集会に代わり、オンラインで実施することになりました。

 少し寂しい気もしますが、各学年の発表を全校のみんなで共有することができます。6年生に喜んでもらおうと、1~5年生の子どもたちはプレゼントを作ったり、学級ごとの発表を録画したり、掲示板を飾ったりするなど頑張っていました。思いが届きますように…。

 

4年 なわとびクラスマッチ

2022年2月28日 19時58分

 4年生は、2月25日(金)になわとびクラスマッチを学級ごとに行いました。

 10種目で、それぞれチャンスは2回。合格すれば、一人1点が加算されます。子どもたちは、学級のためにと集中して取り組みました。どのクラスも半数近くの子どもがパーフェクト賞を取りました。「やればできる!」を体感した子どもたちです。

3年 なわとび通信記録会

2022年2月22日 18時34分

 2月22日(火)、3年生のなわとび通信記録会が行われました。

 どのクラスも練習の成果を発揮すべく、距離を取って心で応援しながら実施しました。個人競技ではパーフェクト賞を、団体では二重跳びリレーの優勝を目指しました。

 結果は後のお楽しみです。みんな、いつも以上の力を発揮しようと頑張りました。

  

1・2年 算数の学習

2022年2月21日 14時18分

 1年生の5時間目の様子です。先生とじゃんけんをし、プリントに色を塗っていきます。色分けしながらマスを増やしていき、形作りにつなげていきます。

 2年生の算数では、ひごと粘土で箱作りをしていました。直方体や立方体の概念へとつなげていきます。 

 次の学年へのステップとなる学習に目を輝かせていました。

5年生 なわとび通信記録会・順位発表

2022年2月15日 18時14分

 5年生は2月7日と9日になわとび通信記録会を行いました。密を避け、静かに集中して頑張りました。2月15日の学年下校の時に学年スペースで順位発表が行われました。1位・2位・敢闘賞の発表。お互いの健闘をたたえ、その場が温かい拍手に包まれました。

 

 

 

 

 

 

 

1年生 昔の遊び

2022年2月10日 17時50分

 1年生が、生活科の時間に昔の遊びを体験しています。例年、地域の方々をお招きし、遊び方を教わっていたのですが、感染症対策のため、自分たちで技の練習をしてます。コマ、だるま落とし、あやとり、けん玉など、いろいろなおもちゃで遊んでいます。繰り返し挑戦することで上手にできるようになり、少しずつ名人が増えてきました。毎回、夢中になって遊んでいます。

  

 

2年生 プログラミング学習

2022年2月8日 17時16分

 今日は算数科で学習した掛け算を使ったプログラミング学習をしました。

  画面上の掛け算の式をタッチすると答えが出てくる仕組みです。手本を見た途端、子どもたちからは「わあっ!」という声があがりました。

 自分たちでも実際にタブレットを操作して、掛け算のゲームをつくりました。楽しくてあっという間の1時間だったようです。

次の画面では、「2年生 算数科」の様子を掲載しています。ご覧ください。

 

 

2年生 算数科

2022年2月7日 18時08分

 2年生は算数科の授業で、「100cmをこえる長さ」の学習をしました。

 身の回りにあるものの中から、100cmをこえるものを見つけ、長さを予想して実際に1mものさしを使って測ってみました。黒板の横の長さやテレビの幅など、100cmを超える長さのものがたくさんあることに気付きました。

 

 前画面では、「2年生 プログラミング学習」の様子を掲載しています。

ご覧ください。

 

 

交通安全優良学校

2022年2月7日 12時07分

 姫山小学校が「交通安全優良学校」として表彰されました。「交通安全教育活動を積極的に推進し、児童、生徒の交通安全教育と交通事故防止に顕著な功績があった学校」と認められました。全国で46校が表彰されており、愛媛県では本校が選出されました。

 長年に渡る「交通安全こども自転車大会」での功績はもちろんですが、日頃から地域の見守り隊・保護者の方々に交通事故から子どもたちを守っていただいているおかげだと感謝申し上げます。

 学校では、賞をいただいたことを励みに、今後も交通安全に関する作文や「歩き方・自転車教室」など、交通安全教育に積極的に取り組んでいきます。

 10日(木)の表彰朝会で、子どもたちにも賞状や盾を披露し、交通安全に対する意識をさらに高めたいと思います。

リモート歯みがき巡回指導

2022年2月1日 14時48分

 今日は、ひまわり学級、1・3・5年生で歯磨き巡回指導がありました。講師の先生は外国語ルームからリモートで授業をしてくださいました。子どもたちは、各教室のテレビを食い入るように見つめ、画面の向こうの講師の先生からのクイズや質問に手を挙げて反応していました。また、自分の歯ブラシを講師の先生の動きに合わせて動かす練習もできました。歯磨きの大切さを理解できたようです。

 今の時代に合ったリモート授業を体験することができて、よかったと思います。