ブログ

8月24日(月)からの登校に関するお願い

2020年8月22日 10時49分

 残暑お見舞い申し上げます。短かった夏休みも終わろうとしていますが、子どもたち、ご家族の皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 さて、8月24日(月)から補充学習後半が始まります。笑顔の子どもたちに会えることをとても楽しみにしています。

 この時期、コロナ感染症対策に加えて重要なのは、熱中症対策です。そこで、次のようなことにご留意いただきますようお願いいたします。

① 朝、朝食に十分な水分をとったうえで登校させる。

② 多めのお茶(スポーツ飲料可)を持たせる。

③ 登下校中、日傘(黄色の傘可)、首への濡れタオル・ネッククーラー等の使用を可とする。*日傘はソーシャルディスタンスにも効果的

④ 気温・体調等に応じてマスクを外す。その場合は、距離をとること・会話を控えることを指導する。

 ご家庭におきましては、普段から睡眠や栄養等総合的に生活指導を心掛けるようお願いいたします。

 なお、8月24日(月)~28日(金)の補充学習は午前中4校時です。下校は、密を避けるため学年下校で時間をずらします。下校時刻は1・5年11時50分、2・3年11時55分、4・6年12時の予定です。

前半の補充学習最終日

2020年7月31日 17時16分

 今日は、前半の補充学習最終日でした。低学年は5校時、中・高学年は6校時に通信簿を渡されました。真剣な顔で文章を読んでいる子、クラス全員に渡されるのをにこにこ笑顔で待っている子、反応は様々でした。

 例年より短い夏休みですが、感染予防に努めながらご家族で楽しい思い出をつくってほしいと思います。

 保護者の皆様、ご心配なことが多かった1学期だったと思いますが、ご協力いただきましたことお礼申し上げます。ありがとうございました。

私の好きな場所

2020年7月29日 16時19分

 今日、画板を持って校舎内をうろうろしている6年生に会いました。尋ねると、「姫山の好きな場所を絵に描く」のだそうです。パソコン室前からの風景を描く子たち、音楽室手前の廊下から町並みを描く子たち、・・・。

 水筒のお茶を飲みながら、一生懸命描いていました。「姫山愛」にあふれる6年生になってほしいと願っています。

補充学習 第一日目

2020年7月27日 14時20分

 今日は、補充学習の第一日目です。夏休みに入っていますが、子どもたちは普段通りに元気よく登校してきました。朝一番の放送で、校長より全校の子どもたちに、補充学習のめあてや感染症予防対策を継続することの大切さなどについて話しました。全国的にコロナウイルス感染症の広がりが心配なニュースが多いですが、今後も「3密回避」に努めながら、この一週間を有意義に過ごさせたいと思います。

 そんな中、子どもたちの今の気持ちを尋ねてみました。6年生に「夏休み気分を感じていますか?」と尋ねると、「はい!」と答える子、「70%くらいかな。」と答える子など様々でした。

 5年生の掲示板です。えひめっこピカイチコンテストの「愛ある塗り絵」の作品が掲示されていました。さすが、高学年、とても丁寧で美しい作品ばかりでした。

 以前紹介したひまわり組の「海のなかまたち」の作品です。もう少しで完成です。子どもたちも作品の海の中で泳いでいます。「次は、タコを作ろう!」と楽しそうに、みんな笑顔で取り組んでいました。

第1学期終業式

2020年7月20日 17時20分

 長い臨時休業があり、あっという間の1学期だったように感じます。今日は終業式。全校児童が集まることを避け、放送による式となりました。

 「児童作文発表」では、2年生3人が1学期がんばったことや楽しかった思い出、夏休みのめあてなどを立派に発表しました。その後校長から、大切な命の話、子どもたちと先生たちで姫山号(船)をあたらに出港させる話などがありました。どの学級も真剣な態度で聞いている様子がうかがえます。

 この夏休みの補充学習も大切にし、休みの日には、家族や友達と楽しい夏の思い出をつくってほしいと思います。

ひまわり1組

2020年7月17日 11時43分

 ひまわり1組の教室の後ろに、大きな長い波を表したような紙が置いてありました。それに魅かれておじゃますると・・・。

 魚の形の色画用紙に、色とりどりのうろこを貼り付けています。後ろの大きな紙は「海」だそうで、作っている海のいろいろな生き物、そして自分たち(写真)も「海」に貼っていくのだそうです。

 テーマを聞くと、「海のなかまたち」と元気な声で答えてくれました。どんな海の世界が完成するのかとても楽しみです。

   

地区別児童会

2020年7月15日 14時46分

 5時間目は「地区別児童会」でした。夏休みに気を付けることや朝の集合時刻等についての確認を行いました。社会教育部の役員の方が来校してくださいましたが、密を避けるため、最小限の人数で対応してくださっていました。ありがとうございました。本日、ご来校いただけなかった役員の方にも、引き続き、家庭・地域で子どもたちを見守っていただきますようお願いいたします。

 

降り続く雨…

2020年7月13日 14時36分

 雨の中の懇談会となってしまいました。保護者の皆様には足元の悪い中、ご苦労をおかけしますが、どうか有意義な懇談となりますようお願いいたします。

 今日は地区別に児童玄関に集まり、順々に下校していきました。トップは児童クラブの子たちです。大勢が移動するのでまだまだ慣れませんが、雨天時の、また緊急時の下校の仕方を覚えていくよう練習していきたいと思います。

 大雨にはまだ警戒が必要です。今後の気象状況にご留意いただきますようお願いいたします。

 1年生の給食準備も早くなってきており、感心しています。

 

 

大雨警報解除

2020年7月10日 08時19分

 長く続いた大雨警報、警戒レベル3・4が解除されました。発令中は体育館が避難所となっていましたが、大きな混乱もなく閉鎖となりました。保護者の皆様には、臨時休業中の子どもたちの生活・学習を見守っていただき、ありがとうございました。

 子どもたちが元気に登校して来る様子です。

 

【大雨警報、再び・・・】

 5校時途中に、再び大雨警報が発表されました。子どもたちの下校頃に、少しでも小降りになっているといいなと思い、気象庁のホームページ(雨雲の動き)とにらめっこ!今後の雨量が心配です。

 授業を打ち切り、下校準備に取り掛かりました。低学年は大変だったと思いますが、素早く片付け、全校集団下校で帰ることができました。

 保護者の皆様にはご心配をおかけしました。また、お迎え等大変お世話になりました。本日、お子様を通じて学校からの重要なお知らせ文書を配付させていただきました。特に、非常変災対応関係の文書は必ずご一読いただき、保管をお願いいたします。本日のような緊急の下校時について、ご家庭でお子様と話し合っていただきますようお願いいたします。

 ホームページの「警報発表時の対応」にも掲載する予定です。

避難訓練

2020年7月2日 12時39分

 少しずつ子どもたちの活動の幅を広げている今日、避難訓練をやっと実施できました。第1回目の訓練は、教室からの避難経路を確認することが大きなめあてです。1年生にとっては、小学校で初めての避難訓練。経路をしっかりと覚えてくれたかな。

 時・場所に応じた身を守る行動・避難行動がとれるようになってほしいと願っています。