ブログ

書き初め大会

2021年1月13日 12時07分

 昨日、今日と書き初め大会が行われています。6年生の様子です。大変真剣に文字と向き合っており、子どもたちの顔からは、最高の作品にしようとする意欲が感じられます。

 寒波に負けず、よい3学期のスタートを切ることができているようです。

第3学期スタート!

2021年1月8日 14時37分

 あけましておめでとうございます。あっという間の冬休みでしたが、ご家族と楽しい時間を過ごしたことと思います。久しぶりに友達と会った子どもたちの顔は、生き生きとしていました。

 この寒さの中、ひまわり学級は学級園の大根の葉の間引きや水やりをしていました。また、1年生フロアには、「これからも感染症予防をがんばろう!」と応援しているようなコーナーがありました。

 学校生活が戻ってきたようで、うれしく思います。まだまだ寒いので、来週も暖かくして元気に登校してくださいね。

第2学期 終業式

2020年12月25日 17時01分

 長かった2学期が終わりました。

 終業式は、校内放送で行われました。

 代表児童の作文発表では、2学期の思い出や3学期の目標などを立派に述べることができ、感心しました。校長は、プレゼンテーションでひまわり学級から6年生までの活動写真を紹介しました。2学期の姫山っ子の成長が感じられたと思います。

 3学期も大きな姫山号を、もっと前に進めていきたいと思います。保護者・地域の皆様、ご支援・ご協力をありがとうございました。

縄跳び、頑張っています!

2020年12月21日 12時18分

 先週の寒さが少しやわらいだ、今日の運動場です。

 どの学年も、縄跳びを頑張っています。個人種目はもちろんですが、えひめITスタジアムの種目「八の字ジャンプ」の練習にも意欲的です。

 今年度の「マラソン大会」は形を変えて行うこととしました。本日、文書を配付しましたのでご覧ください。これからは、持久走にも積極的に取り組み、体力の向上を目指してほしいと思います。

シェイクアウトえひめ

2020年12月17日 11時35分

 今日12月17日は、愛媛県民総ぐるみで取り組む地震防災訓練の日です。地震を想定して、いっせいに身を守るための安全確保行動をとるという、学校や職場、ご家庭で誰でも参加できる訓練です。

 姫山小学校もその訓練に参加しました。子どもたちは机の下に入り、机の脚をしっかりとつかんでだんごむしポーズをとっています。身を守る姿勢が定着し、大変真剣な態度に感心しました。1分程度の長い揺れの後、教師によって人数確認や施設の安全点検、職員室への報告も行われました。

ひまわり学級と2年生

2020年12月16日 11時37分

 ひまわり学級の外国語活動です。食べ物のカードを見ながら「I like ~.」や「I don´t like ~.」の表現を練習していました。また「ゲーム屋さん」のコーナーでは、釣りの練習も・・・。一人一人の成長が感じられます。がんばれ!

 2年生フロアの様子です。「おもちゃ作りの説明書を書こう」の学習に使う紙コップのおもちゃを見せてくれました。また、お互いの発表をタブレットで撮影し合う活動もありました。パソコン室でも教室でもICT機器は大活躍です。

6年 図工の鑑賞

2020年12月14日 14時37分

 先週の個別懇談会では、大変お世話になりました。

 2階フロアの掲示板前で、作品を見つめている6年生に会いました。「作品の鑑賞」の学習です。「自分が想像した世界を、想像している自分」を描いています。大変ユニークな作品です。6年生は、まるで美術館に来たかのように、友達の作品をじっくりと鑑賞していました。

低学年フロア訪問

2020年12月10日 11時54分

 今日は、低学年のフロアを訪問しました。

 1年生フロアで目を引くのが「お面」です。毛糸やリボン、プリンカップやペットボトルのキャップ、どんぐりやすすきなどたくさんの素材を使った迫力のある楽しいお面が飾られていました。

 2年生フロアに行くと、ある学級で算数の学習をしていました。長方形や正方形、直角三角形などをものさしを使って方眼紙にかいていきます。線に沿って直線をかくことは、低学年の子どもたちにとっては大変な作業です。がんばれ、2年生!

 個別懇談会、大変お世話になります。感染症予防対策にご協力ください。各学年フロアに消毒液を設置していますので、学年フロアや学級に入るとき、またお帰りになるときなど手指消毒をこまめにしていただきますよう、お願いいたします。

4年 防災の学習

2020年12月7日 14時57分

 4年生は、先日消防署員の方に「命の教育」をしていただきましたが、今日はそのときのお話や調べたことをもとに、発表練習・発表会をしていました。

 クイズ形式や大きな資料て、大切なことをわかりやすく伝えています。

2学期まとめの時期

2020年12月4日 14時08分

 どの学年も2学期まとめの時期で、テストをしている学級が多く見られます。そんな中、冬の日差しが注ぐ運動場で、4年生が元気よくポートボールの学習をしていました。大きな声は出さず、テンポよくパスをまわす練習です。一生懸命な子どもたちの姿に、寒さも吹き飛びます。