ブログ

1年生、はじめての給食

2021年4月21日 12時29分

 今日は、1年生「はじめての給食」です。さぞかし、混乱しているだろうと様子を見に行きますと…。

 みんなよく食べています!完食した子がほとんどで、お代わりした子もいるほどです。食べ終わった子は食器を片付け、テーブルクロスも上手にたたんでいました。驚きです。

 「おいしかった。給食、楽しみ!」という声も聞こえてきました。もりもり食べて、大きく成長してね。

新学期の教室②

2021年4月20日 12時39分

 1年生教室では「きりつ・れい・ちゃくせき」の練習をしています。立った時に、指先までピンと伸びていて気持ちがいいです。手を挙げる姿勢もすばらしい! 少しずつ学校生活に慣れていっています。

 3年生教室では、小さな種の観察をしています。虫眼鏡でのぞくと「うわっ」と驚きの声が漏れていました。何の種かは、まだ知らないそうです。楽しみですね。

3年生、学級担任から道徳科の学習について話を聞いています。道徳科では「気づく→考える→深める」という過程を大事にします。たくさんの意見を出し合いましょう。

気持ちのよいあいさつ

2021年4月15日 17時47分

 昨日・今日と、校長が1年生教室を訪れ、「気持ちのよいあいさつ」についてお話をしました。

 今、大きな声で元気よくあいさつをすることができません。では、どんなことに気を付ければよいでしょう。①目を見て笑顔 ②小さい声でいいのではきはきと ③会釈

 この三つで心が通じ、互いに気持ちがよくなります。素直な姫山っ子たちは、もう実践中です。毎日すてきなあいさつができる学校にしていきましょう。

新学期の教室

2021年4月13日 16時25分

 11時過ぎの1年生教室では、お帰りの準備が進んでいました。自分のロッカーからランドセルを出し、道具かごを置きます。てきぱきと行動できるので、感心です。

 2年生の教室では、算数の「ひょうやグラフ」の学習です。資料にしるしをつけながらグラフに仕上げていきました。学習態度がすっかりおにいさん、おねえさんです。

 5年生の教室では、鏡を見ながら自分の顔を描いていました。さすが高学年! 表現力に驚きました。

 

 

1年生 下校

2021年4月9日 12時20分

 1年生、今日は初めてのコース別の下校です。上手に並んであいさつができたので、感心しました。

 大勢の見守りの方たちと一緒に、元気よく帰っていきました。来週も元気に登校してね。

 見守り隊の方、今年度もよろしくお願いいたします。

*前ページでは、新学期の教室の様子を掲載しています。ご覧ください。

新学期の教室

2021年4月9日 12時12分

 配られたまっさらのノートや教材に、名前を書いたり、1学期のめあてを書いたり、学級の係を決めたり、身体計測をしたり…。どの教室からも新鮮な匂いが感じられます。新しい友達をたくさんつくっていきましょう。

 *次のページの「1年生の下校」の様子もご覧ください。

 

新学期、スタート!

2021年4月8日 13時19分

 学校に、久しぶりに子どもたちの声が響いていました。今日から令和3年度、新学期のスタートです。

 入学式では、87名のかわいい1年生を迎えることができました。姫山号は、512名の子どもたちと、約40名の教職員を乗せての船出となります。まだまだ感染症対策を講じながらの学校生活が続きますが、今年度も保護者の方の温かいご支援をいただきますよう、お願いいたします。

先生方とのお別れ会

2021年3月30日 11時08分

 感染症予防対策のため、子どもたちと一緒に離任式を行うことができませんでしたが、本日、職員室で教職員のみの「お別れ会」を行いました。

 ご退職と転任合わせて、12名もの先生方が姫山小学校を去っていきます。その先生方のお言葉を聞いて、さみしさが急に押し寄せてきました。涙あり、笑いありのお別れ会となりました。

 保護者の方、在校生、卒業生たちもお別れに来てくださり、先生と楽しく昔話をする場面を見て、心が温まりました。ありがとうございます。

 ご退職・転任される先生方の今後のご活躍をお祈りします。また、これからも姫山っ子たちのことを応援していただきますようお願いいたします。

 

修業式

2021年3月25日 10時51分

 昨日の卒業式の余韻が残る本日、修業式を迎えました。

 校内放送による修業式の後、学級で通信簿と修了証が渡されました。一人一人のよいところや頑張ったところを、担任の先生や友達から発表してもらいながら、にこにこ笑顔で受け取っていました。

 そんな中、1年生がタブレットを操作していたのでのぞいてみると…。窓から見える桜の木の画像です。ピンクの文字で「きれいな さくら」と書かれています。6年生の卒業、1~5年生の進級を祝っているようです。

 感染症予防対策をしながら、楽しい春休みを過ごしてください。4月8日には、元気な姫山っ子に会えるのを楽しみにしています。

感動の卒業式

2021年3月24日 13時47分

 気持ちのよい晴天の日で、凛とした6年生の立ち姿が感動的でした。感染症対策でいつもと違う一年を過ごした思いのつまった卒業式だったと思います。6年生は校長先生から一人一人卒業証書をいただきました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからも姫山小学校で学んだことを誇りに、自分の夢に向かって中学校でも頑張ってほしいと願っています。